たかよう校長ブログ(2025.7.29まで)

たかよう校長ブログ

運動会に向けて

小学部と中学部は、運動会に向けた準備が進んでいます。

今日、中学部は応援グッズの「マラカスづくり」と「ポスターづくり」に取り組みました。思い思いのマラカスのデザインで作ったマラカス、一つ一つ音が違っておもしろいです。応援シーンで注目してほしいです!

小学部も種目練習を頑張っています。走る方向、注目する場所など、少しずつ自分でできることが増えていくのがうれしいですね。

久しぶりの学校!

インフルエンザによる学校閉鎖が開け、久しぶりの学校!

思わず「おかえり!」と声をかけてしまう喜びあふれる朝でした。

各ご家庭での体調へのご配慮、本当にありがとうございました。

久しぶりの給食は「カレーうどん」「杏仁豆腐」でした。「みんなで食べると美味しいね」という声も聞こえました。

雨上がりの虹

昨日の雨上がり・・・

「虹が出ていましたよ」と事務長が教えてくれました。

ちょうど学校周辺の田んぼは田植えがおわったばかり。

「お疲れ様でした」のご褒美のように見えます。よーくみると、虹が二重に見えるの、分かりますか?(^。^)

田植えの終わった風景の学校周辺。来週、子どもたちが戻ってくるのが待ち遠しいです。待っています!

体つくり「エアロビ」を準備する

今日まで、学校閉鎖の鷹栖養護学校。

高等部の先生方は体育館に集まって、体つくりの時間に行うエアロビの新しい動きを練習しました。

人気の曲で軽快な動きを真剣なまなざしで練習する先生方。

生徒に楽しく分かりやすく覚えてもらうため、自分たちも楽しく踊ろう!という雰囲気に思わず仲間に入りたくなります。

7月の体育祭でも披露する予定のエアロビ。きっと楽しく身体を動かすことができますね。

北野公園花壇整備に向けて

今週は、インフルエンザによる学校閉鎖です。

そのため、今週予定されていたPTAによる北野公園の花壇整備は、来週に延期となりました。

今日は、来週の花植えのための準備を先生たちが頑張ってくれました。

北野公園は、北野町内会の大切な公園。本校の子どもたちもたくさん遊ばせていただいています。

今年もたくさんの地域の方が気持ちよく使えるよう、来週、保護者の力をいただきながらきれいにする予定です。