たかよう校長ブログ

たかよう校長ブログ

鷹栖養護学校後援会の打合せ

鷹栖養護学校には、学校を応援してくださる方々の「後援会」があります。

今日は、会長と副会長のところにお邪魔して、ご挨拶をしてきました。

子どもたちの学習を応援してくださる地域の皆様、本当にありがとうございます。

鷹栖町にこいのぼり!

本日、小学部がこいのぼりをあげる北野コミュニティセンターに行ってきました。

午前中一緒に行けなかったので、夕方見てきました(^。^)

すごい!これはすごい!

PTA総会

本日は、保護者全体説明会、PTA総会、学部懇談、進路説明会と盛りだくさんの日程です。

多くの保護者の方にお集まりいただき、直接顔を見合わせていろいろなことについてお話しをすることができました。

学校の経営方針やいじめ防止への取組等も聞いていただき、とても心強い気持ちになりました。これからもよろしくお願いいたします!

春を感じる給食

今日の給食は「焼き魚、いも団子汁、酢みそあえ、ごはん、牛乳」

焼き魚になんと「サクラマス」が出ました!

北海道の春を感じるメニューでした!

寄宿舎のご飯も美味しいよ

学校の調理場とは別に、寄宿舎の調理場にも食事を作ってくれるスタッフがいます。

「今日は魚だよ」と笑顔で教えてくれました。

愛情たっぷりの朝食、夕食、いつもありがとうございます!

交通安全教室

今日は交通安全教室。鷹栖町から、北野駐在所長様、交通安全指導員とこぐまクラブの皆様が来てくださり、横断歩道や歩道の安全な歩き方についてご指導いただきました。

学校の外に出て、実際に交差点を歩いてみるところまで体験して学ぶことができました。

児童生徒総会

児童生徒総会。

自分たちで自分たちの学校をよくするために、生徒会長を中心に話し合いが行われました。

役員への激励の言葉もかかり、協力的なメンバーの学校づくりがここからスタートしていました(^。^)

地域のご協力あってこそ・・

毎年高等部の農作業は、学校のそばにある畑をお借りして行っています。

今日は今年の作業学習についてご相談に伺いました。畑周辺の工事もある中、「子どもたちの学習のために・・・」と考えてくださることに感謝の気持ちでいっぱい・・・。

こうやって地域の方の愛情に育まれて、鷹栖養護学校の子どもたちは学んでいます。

いつもありがとうございます!