たかよう校長ブログ
今日は参観日
今日は参観日。
たくさんの保護者に来校いただきました。
おうちの人が見ている中で、いつも通りに活動できる人、いつも以上にはりきっている人、緊張でドキドキしている人・・・様々です(^。^)
保護者の方々に学校の教育活動を見ていただくことは、私たち教職員にとっても大事な機会。これからも子どもたちの成長のために、一緒に歩めるよう、どうぞよろしくお願いいたします!
お天気のよい朝、中学部のランニングはグラウンドで。
学習の場へ向かう際、教室からの移動の様子も見ていただきます。
高等部、作業の様子を見ていただきました。
十勝からのお客様
前任校でPTA会長や学校運営協議会の委員を務めてくださったKさんがご家族で学校を訪ねてくださいました。
保護者目線での「学校づくり」「地域づくり」について思いを聞かせてくださったり、就職した息子さんから仕事における悩みを聞かせてもらったりしました。
ありがとうございました。
北海道特別支援教育関係PTA連絡協議会総会への出席
10日、オンラインにて「北海道特別支援教育関係PTA連絡協議会総会」が開催されました。
PTA会長とともに出席し、道内の特別支援学校のPTAの皆様と交流しました。
どの学校も「子どもたちのための学校づくり」を保護者自身が考えようとしており、とても元気をいただきました。
遠足
本日は、中学部と高等部の遠足が実施されました。
中学部は、5㎞コースと3㎞コースに分かれて町内のやすらぎ公園で合流し休憩ののち北野地区コミュニティセンターに到着し昼食を食べました。
高等部は、春光台公園に向かい到着後は公園内の散策やアスレチックを楽しんで昼食を食べました。
また、行き帰りの道中では、交通安全教室等で学んだルールを守って車や交差点などに気をつけて目的の場所まで向かい、無事に学校に戻ってくることができました。
スクールバス添乗員研修
今日は、スクールバス添乗員研修が行われました。
学校職員と添乗員の皆様と児童生徒の乗車時の様子を情報交換したり、緊急時の対応などについて研修を行うなど、毎日の運行を安全に行う取組を定期的に行っています。
今後も乗降時の児童生徒の様子や救急救命講習などの添乗員研修が予定されています。