noteリンク

  

たかよう公式note

鷹栖町長から町を学ぶ
08/01

本日、鷹栖町長の谷寿男様より、本校職員に向け講話をいただきました。鷹栖町の歴史、鷹栖町での教育の歴史について伺った後、現在の町の取組についても詳細にお話をいただきました。私たちにとって、改めて、子どもたちに地域のことを伝える意義を知る時間となりました。鷹栖町にある特別支援学校としての役割は大きい!そんな思いになりました。谷町長、お忙しい中本当にありがとうございました。町の歴史、町づくりへの思いを伺いました続きをみる

鷹栖町、夏本番
08/01

8月に入りました。夏休みに入って1週間。子どもたちが留守にしている学校の野菜もすくすく育っています。夏空とのコラボレーションがすてきです!草取りや水やり、先生たち頑張ってますよー(^。^)続きをみる

地域の花壇の草取り
07/31

高等部の先生たちで、学校前の北野公園の草取りに出かけました。春に花壇に植えたマリーゴールドが、たくさんの人に愛でてもらえるように、と午前中涼しいうちに作業開始・・。汗だくになって戻ってきた先生たち、ありがとうございました!草もたくさん育ったねー

工事着々
07/30

夏休み中、体育館のエアコン設置工事中です。工事の場所は、体育館にとどまらず、操作場所となる事務室と体育館を電気の線でつなぐ工事も行いました。「2学期の学習の邪魔にならないように」との気遣いで、手際よく作業を進める工事担当者の仕事ぶり・・・見事でした。安全によろしくお願いします!続きをみる

ケーブルテレビに出演
07/30

旭川のケーブルテレビポテトの生放送番組「ポテトにこんにちは」で、学校のことについてお話しさせていただきました。地域で学ぶ子どもたちのことや鷹栖町の学校との交流、そして特別支援学校を進学先として検討しようとしている保護者へのメッセージをお伝えしました。今回の機会を作ってくださった方々、ありがとうございました。続きをみる

先生にとって夏休みは研修の時間!
07/30

鷹栖養護学校は夏休みに入りました。先生たちは、学部ごとに様々な研修に取り組んでいます。2学期の授業の充実に向け、汗をかきかき頑張っています。道内の学校で行われている講演をオンラインで熱心に聞いている先生たち続きをみる

笑顔溢れる学校に!
07/29

投稿日時 : 07/28 校長卒業生の廣田健利さんが、「鷹栖養護学校は、笑顔あふれる学校になってほしい」と絵を描いてくださいました。カラフルな色使いと登場するキャラクターの笑顔に、誰もが笑顔になる絵。続きをみる

卒業生と父母の会 ~総会、交流会~
07/29

投稿日時 : 10:42 校長鷹栖養護学校を卒業した人と保護者の会の総会と交流会が開催されました。総会では、今年度活動についても承認され、新たに1年がスタート。続きをみる

PTAオープンカフェ&リサイクルバザー開催
07/29

投稿日時 : 07/25 校長終業式の今日、PTAによる「オープンカフェ(茶話会)」と制服やスキーなどの「リサイクルバザー」が開催されました。和やかな雰囲気で楽しい会話が弾んだ茶話会、そしてPTA会長の合図でスタートしたバザー。続きをみる

明日から夏休み
07/26

投稿日時 : 11:02 校長本日、1学期の終業式が行われました。式の前に、放送委員会の子どもたちから、全校生徒に「夏の過ごし方」についてのお知らせがありました。今日の終業式は、暑さのため教室から参加するオンラインでの実施。図書室からみなさんにお話しをさせていただきました。校長からは「夏に使う道具いろいろ」「夏の生活で気をつけること」について話をしました。暑い夏、真っ最中!暑さに負けない生活をするために、「はやね・はやおき・あさごはん」を合い言葉に、健康な夏を過ごしましょう!2学期も元気に登校してください。続きをみる