たかよう校長ブログ
たかよう校長ブログ
何を学ぶか?を大切に
学習を積み重ねると、分かることやできることが増えていき、子どもたちの自信になります。
一人でできるようになる課題も多くなりますが、その際子どもたちは「終わり」も学んでいることを大切にしたいと思っています。
「終わり」が分かり理解できると、仕事の終わり(完了)についても意識できるようになります。どうなったら終わりかを学ぶ、ということです。
そんなねらいもあるため、学習で使った教材を最初の形に戻すのは、子どもの見ていないところでやるのが好ましいと思っています。
次回の準備もかねて、すぐに崩してしまいたくなりますが、せっかく完了させた課題をくずすと、どこまでが終わりかを勘違いさせてしまいます。
一つの課題でも、子どもたちにとっては学ぶことが多いことを私たちは意識しています。
1
1
1
8
1
4
北海道上川郡鷹栖町にある北海道立の特別支援学校です。
小学部・中学部・高等部を設置しています。
学校教育目標は、「社会の中で協力し、豊かに生きる人を育てる」です。
鷹栖養護学校の情報発信をしていきます。