たかよう校長ブログ

たかよう校長ブログ

夏だ、夏だよ!夏祭り ~小学部~

本日、34~35℃を記録している鷹栖町。

暑い暑いと泣きたくなりますが、子どもたちはこの夏を思い切り楽しんでくれた一日でした。

生活単元学習で取り組む「夏祭り」では、盆踊りや出店体験をして楽しみました。

出店は、3年生以上が数日かけて準備。お客さんの1,2年生を上手にサポートしながら楽しんでもらっていました。

誰かに楽しんでもらえることっていいね~。

わっしょい、わっしょい、おみこしわっしょい(^。^)

お祭りの受付はこちらですよ~

釣りは集中力がひつようです・・・

遊び方を上級生が教える姿がたくさん見られましたね。

 

力一杯がんばった!高等部体育祭

高等部の体育祭。

連日の猛暑で、中止もあり得る・・・と心配されていましたが、気温が適度に下がりグラウンドでの開催がかないました。

普段のからだつくりの成果、友だち同士の協力など、成長を発表する一日となりました。

競技やダンスを思い切り楽しむ生徒たちの姿、大きな感動をいただいた気持ちです。

応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

開会式、みんなの気持ちも盛り上がります。

障がい物競争、普段の運動の成果を発揮しました。跳んで、走って、頑張りました。

「ダンスホール」の曲に合わせて、ノリノリ(^。^)

全員でがんばりをたたえ合った全員リレー!最後までどちらが勝つか分かりませんでした。

体育祭に向けて

今日は、雲一つない青空!まぶしい空です。

気温はそれほど上がることなく、「秋みたい」という声があちらこちらから聞こえる風も吹いていました。

そんな中、高等部の生徒たちが、体育祭に向けてグラウンド整備を頑張ってくれました。

体育館の空調工事が始まりました

昨日より、体育館の空調工事が始まりました。

それに合わせて、工事の方々の事務所が体育館横に設置されています。

工事の方々、工事車両の出入りも多くなってきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

来校者の皆様、保護者の皆様、引き続き、校内での車の走行は「徐行」にてお願いいたします。

小学部でも七夕祭り

小学部低学年の子どもたちが、七夕に合わせて校内を練り歩きました。

「ろうそく出せ、出せよ~♪」「出さなきゃひっかくぞぉ」と歌を歌いながら、お菓子をもらって歩きました。

引っかかれてはたいへん(笑)、かみつかれてもたいへん(笑)、いろんな人からお菓子をいただいて大満足の子どもたちでした。

日本の伝統的な行事をこうやって経験しながら、季節を学んでいく子どもたちです。