たかよう校長ブログ

たかよう校長ブログ

体育祭に向けて

今日は、雲一つない青空!まぶしい空です。

気温はそれほど上がることなく、「秋みたい」という声があちらこちらから聞こえる風も吹いていました。

そんな中、高等部の生徒たちが、体育祭に向けてグラウンド整備を頑張ってくれました。

体育館の空調工事が始まりました

昨日より、体育館の空調工事が始まりました。

それに合わせて、工事の方々の事務所が体育館横に設置されています。

工事の方々、工事車両の出入りも多くなってきますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

来校者の皆様、保護者の皆様、引き続き、校内での車の走行は「徐行」にてお願いいたします。

小学部でも七夕祭り

小学部低学年の子どもたちが、七夕に合わせて校内を練り歩きました。

「ろうそく出せ、出せよ~♪」「出さなきゃひっかくぞぉ」と歌を歌いながら、お菓子をもらって歩きました。

引っかかれてはたいへん(笑)、かみつかれてもたいへん(笑)、いろんな人からお菓子をいただいて大満足の子どもたちでした。

日本の伝統的な行事をこうやって経験しながら、季節を学んでいく子どもたちです。

寄宿舎 七夕夏祭り

令和7年7月7日は、「7」続きの日でしたね。

寄宿舎では、恒例の「七夕夏祭り」が開催されました。

例年、鷹栖町の青年部の方々が、子どもたちのお祭りのためにお手伝いに来てくださいます。

今年も笑顔いっぱいのお祭りをありがとうございました。

みんな、何をお願いしたのかな?

たくさんのゲームと景品でテンション上がります!

青年部の皆様、ありがとうございました!

旭川育児院の院長先生との再会

旭川にある児童養護施設、旭川育児院の多田院長先生が校長室にいらしてくださいました。

札幌や伊達で勤めていたときに、たいへんお世話になった院長先生と久しぶりにお話しできました。

以前から、子どもたちの幸せな生活のために全力を尽くす多田先生との再会に、改めて福祉と教育の連携の大切さを学びました。これからもよろしくお願いいたします!