たかよう校長ブログ

2025年6月の記事一覧

学校経営訪問指導

学校経営についての訪問指導がありました。

札幌から北嶋教育指導監をお迎えし、学校の様子について説明し、校内を見ていただきました。

室内での総練習

今日は、運動会の総練習(室内バージョン)。

土曜日の天気が気になりますが、どちらであっても日々の頑張りを精一杯表現するのは同じ。

今日も元気いっぱい練習しました。

当日に向けて子どもたちに、「よく眠ること」「しっかり食べること」について、お話をしました。

みんなで元気に運動会を楽しみたいですね。

何を学ぶか?を大切に

学習を積み重ねると、分かることやできることが増えていき、子どもたちの自信になります。

一人でできるようになる課題も多くなりますが、その際子どもたちは「終わり」も学んでいることを大切にしたいと思っています。

「終わり」が分かり理解できると、仕事の終わり(完了)についても意識できるようになります。どうなったら終わりかを学ぶ、ということです。

そんなねらいもあるため、学習で使った教材を最初の形に戻すのは、子どもの見ていないところでやるのが好ましいと思っています。

次回の準備もかねて、すぐに崩してしまいたくなりますが、せっかく完了させた課題をくずすと、どこまでが終わりかを勘違いさせてしまいます。

一つの課題でも、子どもたちにとっては学ぶことが多いことを私たちは意識しています。

   

肌寒い初夏の雨

今日の鷹栖町は雨。肌寒い日となっています。

6月に入り、気温の差も大きいため、体力を奪われがちです。

今年の夏は暑くなる予報となっており、学校もエアコン点検して、備えています。

安全な環境を整えられるよう、業者さんが全校を周り試運転してくださいました。

子どもたちが安心して学べる環境づくりは、このように多くの方に支えられています。

運動会総練習

今日は運動会の総練習。

毎日の練習の成果を発揮できた子どもたちの表情は晴れやかです。

当日はたくさんの方の前で今日と同じようにのびのび楽しんでほしいと思っています。