たかよう校長ブログ
2025年7月の記事一覧
牛乳パックを集めに・・・
高等部の生徒たちが紙すきに使うための牛乳パックを集めるために校内を回っていました。
校長室で集めていたパックも回収をお願いしました。
資源を大切にする鷹栖町で学ぶ子どもたちは、学習の中でも「再利用」を学んでいます。
一針一針心を込めて
中学部の作業学習。
糸を使った製品作りに取り組んでいます。
上手に織機を使って毛糸を編んでいくと、コースターができあがります。
刺し子に取り組む人もいます。一針一針心を込めます。
花壇整備のボランティアありがとうございます
鷹栖の草は成長が早い!と日々感じるのですが、今日も鷹栖町から花壇整備のボランティアの方が来校してくださいました。
草を取ってもらった花たちは、風通しがよくなり気持ちよさそう。いつもありがとうございます。
小学部 プール学習へ
鷹栖養護学校の子どもたちは、夏場の水泳学習を、「B&G海洋センター」のプールをお借りして行います。
暑い日が続いているので、みんな楽しみに出かけていきました。
体育祭に向けて練習中
高等部は、体育祭に向けた練習に取り組んでいます。
暑い日が続き、熱中症指数が気になる毎日ですが、当日楽しく全力を出せるよう、毎回の練習、頑張っています。
くじを引いて、出た数だけボールを前に・・・、応援にも熱が入ります。
リズムよく跳んで前に前に・・・。
体力づくりで取り組んだエアロビクスも披露します(^。^)
みんな頑張ろうね。
1
0
7
8
7
7
北海道上川郡鷹栖町にある北海道立の特別支援学校です。
小学部・中学部・高等部を設置しています。
学校教育目標は、「社会の中で協力し、豊かに生きる人を育てる」です。
鷹栖養護学校の情報発信をしていきます。