たかようトピックス

たかようトピックス

バス 小学部5年生 宿泊研修の様子

 小学部5年生は7月5日(水)~6日(木)の日程で深川方面へ宿泊研修に行ってきました。『キッズスクエア“ちっくる”』の大型遊具でたくさん体を動かしたり、『アグリ工房“まあぶ”』でアイスクリーム作りをしたり、様々な活動を体験してきました。
 出発前には、「“ちっくる”が楽しみ」と話す児童もいて、事前学習で学んだことを理解し、期待感を持って参加する姿が見られました。
 家族と離れての宿泊が初めてで、就寝前には不安な気持ちになる児童がいたり、お小遣いでおやつやお土産を購入した際には金額が足りなくなり、買いたい物が買えないという経験をした児童もいたりと、普段なかなか味わうことができない気持ちを経験する機会になりました。
 友達と一緒に活動する中で、友達を待ったり、様子を見て声を掛けたり、友達の笑顔に一緒になって笑ったりする場面がたくさん見られ仲間と過ごす喜びを感じることができる2日間となったと思います。

バス 高等部 宿泊研修

 本校高等部2年生は、6月15~16日の1泊2日で、深川・滝川と旭川市周辺へ研修に行ってきました。
 滝川では、B&G海洋センターでボート体験、滝川スカイミュージアムでグライダーや滑走路の見学を行いました。ボート体験では、カヌーとローボートの2種類を体験しました。皆さんボートを漕ぐのはほぼ初めてでしたが、とても上手に漕ぐことができ、さわやかな初夏の空気の中、自然を満喫することができました。滝川スカイミュージアムでは、グライダーの大きさや滑走路の長さにびっくり。事前学習で考えてきた質問を職員の方に聞いたり、興味津々の様子で見学をしたりしていました。夕食は滝川のスーパーで材料を購入し、全員でバーベキューをしました。お肉が焼けるまで少し時間がかかるなどのハプニングもありましたが、たくさんのお肉や野菜を食べて、皆大満足の笑顔でした。
 2日目は「まあぶ」にてパン作り体験をしました。ロールパンやコッペパン、またそれぞれ好きな形のパンを作り、パンが焼けるのを楽しみに待ちました。出来上がったパンをその場で試食し、生徒たちの間からは「おいしい」「甘い」などの歓声が上がっていました。午後からのサイパルでは、ジャンボシャボンやムーンジャンプなどの展示物を体験しました。中には、無重力を体験できる宇宙ゴマにチャレンジした生徒もいて、「目が回る~」と言いながらも楽しそうな様子をみせていました。2学年みんなで過ごした1泊2日の体験は、生徒それぞれの思い出に残るものとなりました。
 





体育・スポーツ 令和5年度運動会の様子中学部

○中学部 運動会

 今年度は、感染症対策をとりながらもコロナ禍前に近い状態で運動会を開催することができました。。残念ながら当日は、前日からの雨のため、体育館での開催となりましたが、保護者、来賓が見守る中、生徒達は、力一杯競技に参加しました。

当日の団体競技では、紅組「しょうりにむかってきっとかっつ!」、白組「そらたかくはばたけ!ホワイトペガサス」をスローガンに挑みました。どちらも、練習の成果を発揮し白熱した接戦に、生徒達も保護者からも「がんばれー」と大きな声援が飛び交いました。結果は白組の勝利でしたが、力を出し切った生徒達は、やりきった満足感がにじみ出た表情を見せていました。

    選手宣誓        応援合戦
     
  ダンス
   
  団体競技
    

   
  閉会式
   

晴れ 令和5年度 運動会(小学部の様子)

 6月3日(土)に運動会を行いました。今年は、天候不良により体育館での開催となりましたが、子どもたちは練習の成果を発揮して力いっぱい取り組みました。感染症拡大防止のため、3年間行っていなかった「校歌斉唱」と「応援合戦」を行うことができて。元気な声が体育館に響き渡る中でのスタートとなりました。「リズム」では、大きく体を動かして、笑顔いっぱいに取り組みました。低学年、高学年のブロックごとの「団体種目」では、競技内容を理解して、自分から進んで取り組む姿が素敵でした。競い合うこと、協力すること、仲間と共にひとつのことに取り組むことを通して成長する姿がたくさん見られました。
 温かく見守り、声援を送ってくださったご家族の皆様、ありがとうございました。

[選手宣誓]せりふをしっかり覚えて大きな声で立派でした。

[応援合戦]力強く太鼓をたたくことができました。

[ラジオ体操]みんなの手本として大きく体を動かすことができました。
 
[リズム]なにわ男子の『サチアレ』に合わせてみんなで踊りました。
 振りを覚えて、息ぴったりのダンスでした。
  
[低ブロック団体種目 たかよういーつ お子様ランチはいかがですか]
「何が出るかな?」札を引いて出てきた食べ物を運びます。元気いっぱい運びました。
  
[高ブロック 団体種目 すしくいねえ]
テーマは「協力」。2人でお寿司を完成させて、ネタを落とさないようにゴールまで運びました。

会議・研修 寄宿舎舎友会新役員認証式

 4月26日(水)、令和5年度の寄宿舎舎友会新役員の認証式を行いました。この日は新たに選出された新役員・新各係の皆さんが、櫻田校長から任命書を手渡され、認証を受ける晴れ舞台です。

 舎友会役員は「会長1名」「副会長2名」「書記2名」「A、B各ブロック長2名」の7名、各係は「あいさつ係5名」「放送係4名」「掲示係2名」の11名がそれぞれ認証を受け、晴れて任務に就く運びとなりました。
 今回は自分からその役割に就きたいと希望する子もいて、意欲をもって取り組んでくれています。みんながより良い寄宿舎生活を送れるように、役員さん、各係の皆さんが頑張ってくれることを期待します。

キラキラ 寄宿舎歓迎会&歓迎夕食会

 令和5年度、新学期がスタートした4月19日(水)、寄宿舎では新入舎生と新しく赴任された先生方を迎えて寄宿舎歓迎会&歓迎夕食会を行いました。

 今年度は中学部男子4名、高等部女子2名の計6名の新しいお友達、そして4名の新しい先生が鷹栖養護学校寄宿舎の仲間に加わりました。入場の時には、ちょっぴり緊張した面持ちでしたが、司会の先生に紹介を受けると、マイクを持ってしっかり挨拶し、早くもやる気満々。これからの寄宿舎生活に期待を膨らませていました。

 その後は、おいしいケーキを食べながら、この日のために用意された動画の鑑賞です。今年度の各舎室メンバー&室担の紹介、新しく赴任された先生の好きなものや趣味を当てるクイズ大会、そして最後は正しい寄宿舎生活を当てる○×クイズが行われ、楽しみながらも好ましい寄宿舎生活を確認することができました。新しい仲間を迎え、在舎生の表情が少し大人になって見えたのは私だけではなかったはず。お互い刺激を受けながら、楽しい寄宿舎生活が送れるといいですね。

 そして同日の夜には、歓迎夕食会を行いました。今回も子供たちに人気のメニューの中から献立をピックアップ。ボリューム満点の食事がお盆の上に乗り切らないほど並べられました。

 ちなみに今回のメニューは肉のせチキンライス、ラーメンサラダ&ブロッコリー添え、唐揚げ、コロッケ、ポテト、中華風玉子スープ、フルーツポンチ。中でも唐揚げとポテトをお替わりする子が多く大人気でした。「みんなお腹は大丈夫?」と心配する大人をよそに子供たちはきちんと自分の定量を心得ており、食べ過ぎることなく、おいしくいただいたようです。華やかな行事食は目でも楽しめていいですね!

遠足 高等部 遠足

 5月12日(金)旭川の春光台公園へ遠足に行きました。3つのグループに分かれ、一番長い距離を歩く班では、ミズバショウが咲く散策路にも行きました。公園内を散策、アスレチックなどで楽しんだ後、お弁当を食べました。天候もよく春を感じるひとときとなりました。新年度初めての高等部行事で、高等部の団結力、連帯感を高めることができました。

遠足 高等部 遠足

 5月12日(金)旭川の春光台公園へ遠足に行きました。3つのグループに分かれ、一番長い距離を歩く班では、ミズバショウが咲く散策路にも行きました。公園内を散策、アスレチックなどで楽しんだ後、お弁当を食べました。天候もよく春を感じるひとときとなりました。新年度初めての高等部行事で、高等部の団結力、連帯感を高めることができました。

お祝い 令和5年度 入学式

 4月11日(火)に小・中学部、12日(水)に高等部の入学式を挙行しました。今年度は、小学部3名、中学部10名、高等部15名、合計28名の児童生徒が新しい学校生活への期待に胸を膨らませて入学しました。式では、一人一人が自分の名前を呼ばれて礼をしたり、代表の生徒が入学の決意を述べたりしながら、気持ちを新たに参加していました。いろいろなことにチャレンジして、充実した楽しい学校生活を過ごせることを願っています。

 新しい仲間を迎え、令和5年度の鷹栖養護学校は、93名でのスタートとなりました。