お知らせ
令和4・5・6年度 研究紀要について
令和4・5・6年度の本校研究をまとめた紀要ができました。研究主題は『自立と社会参加に向けた確かな力の育成を目指す一貫性のある指導の在り方~「育成を目指す資質・能力」の学習評価の充実~』です。
詳細につきましては、希望する学部または寄宿舎を明記の上、本校代表メールにて、問い合わせください。
令和6年度(2024年度)「学校評価のまとめ〔概要〕」について
令和6年度(2024年度)「学校評価のまとめ〔概要〕」を掲載しました。
ホーム>本校の取組>学校評価をご覧ください。
令和7年度の「着任式及び第1学期始業式」「入学式」の日程について
令和7年度 着任式及び第1学期始業式 | 4月8日(火) |
令和7年度 小学部・中学部「入学式」 | 4月9日(水) |
令和7年度 高等部「入学式」 | 4月10日(木) |
※いずれの日も児童生徒の下校時間は13:30となります。 |
令和6年度修了式及び離任式について
1 期 日
令和7年3月24日(月)
2 日 程
8:50 登校
9:00~ 9:55 学級指導(9:15~9:40 朝のテレビ放送)
10:00~10:40 【修了式及び離任式】
11:00~11:30 学年・学級対応
11:30~ 下校
11:45 下校バス発車
12:00 寄宿舎閉舎
令和6年度「学校公開」のご案内
1 目 的
管内の教育・福祉関係者、地域の人々を対象に、本校の教育について理解を深める機会とする。
2 期 日
令和6年12月11日(水) 9:25~11:50
3 会 場
北海道鷹栖養護学校
4 対象者
中学校特別支援学級担当者、特別支援学校教職員、教育委員会職員、療育・保健関係者、福祉関係者、特別支援学校の教育に関心がある地域の方
5 日 程
6 内 容
7 その他
(1) 公開対象の学部を限定しているため、誠に勝手ながら、定員を40名程度とさせていただきます。また、多くの方に見学して頂きたいことなどから、1つの所属団体からの参加を2名以内とさせていただきます。ご協力お願いいたします。
(2) 申し込み後、都合によりキャンセルされる方は、学校までご連絡下さい。
(3) 当日は、体調をご確認の上、風邪症状等がある場合は、来校をご遠慮下さい。
(4) 駐車スペースに限りがありますので、車で来校される方につきましては、できる限り乗り合わせてお越しください。
(5) 個人情報保護のため、写真撮影は禁止とさせていただきます。
(6) 参加される方は、上履きをご持参下さい。
(7) 学校公開日以外でも、個別での学校見学はいつでも受け付けております。
(8) ご不明な点等がありましたら、担当または教頭までお問い合わせください。
8 参加申し込みについて
(1) 参加料は無料です。
(2) 地域の方は、お電話にて、学校にお申し込みください。
(3) 教育・福祉関係者の方は、Google申込みフォームからお申し込み下さい。
(4) 申し込みの締め切りは、令和6年11月15日(金)17:00です。
9 申込み方法について
下記のURLまたはQRコードよりGoogleフォームにアクセスし、必要事項をご記入の上、お申し込みください。お手数ですが、同じ所属から申し込みの場合などでも、1名ずつ申し込みの手続きをお願いします。
※定員に達しましたら、申し込み期限前であっても受付を終了させていただきます。
(URL)申込みフォーム
https://forms.gle/7KEKc5DqybtpuLt69
(二次元バーコード)
第26回たかよう祭(小中学部)のお知らせ
1 日 時
令和6年11月9日(土)9:15~11:45
2 場 所
本校体育館
3 日 程
8:50 | 児童生徒登校、学級指導 |
9:00 | 開場 |
9:15 | 学校長挨拶 |
9:20~ 9:40 | 小・低ブロック ステージ発表 |
(下校10:10) | |
9:40~ 9:55 | 観覧者入退場 |
9:55~10:20 | 小・高ブロック ステージ発表 |
(下校10:50) | |
10:20~10:35 | 観覧者入退場 |
10:35 | 児童生徒会長挨拶 |
10:40~11:05 | 中学部A ステージ発表 |
(下校12:15) | |
11:05~11:20 | 観覧者入退場 |
11:20~11:45 | 中学部B ステージ発表 |
(下校12:15) | |
11:45 | ステージ発表終了 |
夏季休業日のお知らせ
令和6年7月27日(土)~8月25日(日)
(学校閉庁日)令和6年8月13日(火)~8月17日(土)の5日間
※第2学期始業式 令和6年8月26日(月)
緊急時等の連絡は、たかよう欠席等連絡フォームをご活用ください。
高等部体育祭について
無事に終了しました。ありがとうございました。
1 日 時
令和6年7月12日(金)
9時30分~11時45分(下校14時45分)
※雨天時や荒天時は、7月19日(金)に延期し、上記と同日程で、実施します。
なお、19日(金)も荒天時の場合は、内容を変更して、体育館での実施とします。
2 場 所
本校グラウンド (7月19日(金)荒天時は、体育館)
3 内 容
7月12日(金)、19日(金) 晴天時
□ 開・閉会式、ダンス、短距離走、障害物走、リレー
□ PTAレクリエーション(PTA主催)
7月19日(金) 荒天時
□ 開・閉会式、ダンス、障害物走
□ PTAレクリエーション(PTA主催)
4 観覧にかかわるお願い
(1) 名札の着用をお願いいたします。
(2) PTAレクリエーション(簡単なゲーム)を行いますので、ご参加をお願いします。
(3) グラウンド実施の場合、観覧用のテントを設置いたします。ご活用ください。
令和6年度 小中運動会のご案内
無事に終了しました。ありがとうございました
1 期 日 令和6年6月1日(土)9:20~12:10
※体育館開催となった場合の校舎開場時刻は9:00となります。
終了時刻が早まりますが、下校時刻に変更はありません。
2 場 所 本校グラウンド
(雨天時や低温・強風などの荒天時は、本校体育館)
※高等部は通常の授業(下校時刻は12:25)となります。
たかよう欠席等連絡フォーム
たかよう欠席等連絡フォームの運用を開始しました。積極的に活用してください。
なお、当日のフォームによる連絡は、
バス連絡については、7:45まで
その他の連絡については、8:20まで
にお願いします。それ以降については、お手数ですが、電話での連絡をお願いします。8:25以降は、朝の打ち合わせや登校指導などで連絡確認が難しい場合があります。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
たかよう楽メ「スクールバス位置情報システム」運用開始
4/12(金)より、楽メアプリ「スクールバス位置情報システム」の運用を開始しました。リアルタイムでスクールバスの位置情報がわかり、バスの運行状況を楽メアプリで知ることができます。
スクールバス通学生(おおまち・すえひろ・中送り(下校))で、楽メアプリの登録者が利用できます。詳細は、スクールバス通学生の保護者の方へ文書を配付しましたのでご覧ください。
令和6年度入学式の挙行について
1 日 時
【小・中学部入学式】
令和6年4月 9日(火)午前10時00分 開式
【高等部入学式】
令和6年4月10日(水)午前10時00分 開式
2 会 場 本校体育館
3 その他 当日は、開式30分前より受付を行います。
たかよう楽メ登録について
新年度に向けて、たかよう楽メ(メール一斉配信システム)の登録をお願いします。(本校に引き続き在籍する場合は不要です)
詳細は、年度末に配付した文書、一日体験入学時に配付した文書等をご覧ください。
登録する際、楽メからメールの返信がありますので、メールの内容をご確認の上、本登録をお願いします。
学校だより第4号発行について
学校だより第4号を発行しました。
年度末休業のお知らせ
令和6年3月23日(土)~令和6年4月7日(日)
令和5年度修了式及び離任式について
1 期 日 令和6年3月22日(金)
2 日 程
時刻 | 児童生徒の活動 |
8:50 | 登校 |
9:00~ 9:55 | 学級指導(9:15~9:40 朝のテレビ放送) |
10:00~10:40 | 【修了式及び離任式】 |
11:00~11:30 | 学年・学級対応 |
11:30~ | 下校 |
11:45 | 下校バス発車 |
12:00 | 寄宿舎閉舎 |
令和5年度卒業証書授与式の挙行について
1 日 時
小学部卒業証書授与式
・令和6年3月15日(金)
午前 9時30分 開式
中学部卒業証書授与式
・令和6年3月15日(金)
午前11時00分 開式
高等部卒業証書授与式
・令和6年3月8日(金)
午前 9時30分 開式
2 会 場 本校体育館
3 その他 当日は、開式30分前より受付を行います。
高等部製品販売会INイオン
高等部製品販売会を行います。
【日時】
令和6年2月16日(金)
11:00~12:30(販売時間)
11:00からの部 「羊毛・紙工班」
11:45からの部 「木工・エコ班」
【場所】
1階 セントラルコート
※数に限りがあります。
※小銭をご用意していただくようお願い申し上げます
作品展示のお知らせ
「令和5年度 鷹栖町 北の文化祭」で本校の児童生徒の作品・製品が展示されます。
ぜひとも足を運んで、各学部の児童生徒の作品・製品をご覧になっていただきたいと思います。
======================
■日時:2月8日(木)9:00から10日(土)12:00まで
======================
■場所:鷹栖町 北野コミュニティセンター(北野地区住民センター)
■出展:================
*小学部低学年ブロック「くいしんぼうのおばけのこ」
*小学部4年生「野菜スタンプ」
*小学部4・5年生
「干支のおきあがりこぼしと羽子板」
*小学部5年生
「はらぺこあおむし」
*小学部6年生
「秋のくだもの」
*小学部高学年
「書き初め」
*中学部作業製品
「カランコ織り」「写真立て&ネームプレート、お守り」
*中学部作品「コラージュ」
*高等部作業製品
「アクリルブラシ」「鍋敷き」「油ぱっくん」「黒豆・小豆」
「豆マグネットクリップ&シューズキーパー」「ペン立て」
1/26(金)は高等部のみ入選のため、臨時休業です
1/26(金)は、令和6年度高等部入学者選考検査のため、高等部のみ臨時休業です。