学校の沿革

沿革

年度 平成8年度
西暦年度 1996
概要

4月1日 (転入)教諭2名(新任教諭1名)、寮母2名、事務職員1名

4月8日 第18回入学式 小学部8名 中学部9名(小学部14学級59名~内重複学級6学級、中学部10学級41名~内重複学級4学級、合計24学級100名)

5月9日 北海道精神薄弱養護学校体育大会会場校

12月7日 平成7・8年度文部省指定心身障がい児交流活動地域推進研究校公開研究発表会

3月15日 第18回卒業式(小学部14名、中学部17名)

3月31日 (転出)阿部芳明事務長(札幌聾学校事務長)、教諭1名、寮母2名 (退職)村上良夫教頭、教諭3名、寮母2名

校長 第6代 棚岡彦昭
年度 平成9年度
西暦年度 1997
概要

4月1日 (転入)山田規美江教頭(紋別養護学校きたみ学園分校教頭)、小谷忠章事務長(網走養護学校事務長)、教諭5名(新任教諭2名)、寮母4名

4月7日 第19回入学式小学部2名、中学部21名(小学部12学級49名~内重複学級5学級、中学部 11学級45名~内重複学級4学級、合計23学級94名)

3月17日 第19回卒業式(小学部11名、中学部14名)

3月31日 (退職)棚岡彦昭校長 (転出)教諭5名、寮母2名

校長 第6代 棚岡彦昭
年度 平成10年度
西暦年度 1998
概要

4月1日 (転入)第7代石丸勝三校長(帯広養護学校長)、教諭15名(新任教諭9名)、寮母3名、実習助手2名、事務職員1名、介護員1名、訪問教育講師2名

4月8日 第20回小・中学部及び第1回高等部入学式、小学部4名、中学部17名、高等部5名(小学部12学級45名~内重複学級5学級、訪問教育1学級、中学部13学級48名~内重複学級6学級、高等部重複2学級5名、合計27学級98名)

5月6日 卒業生の活躍を祝う会

7月3日 20周年記念教育実践研究発表会

10月31日 開校20周年を祝う会 3月17日 第20回卒業式(小学部11名、中学部10名)

3月18日 高等部新築工事完成(1,583㎡)

3月31日 (転出)教諭6名、寮母2名、事務職員2名

校長 第7代 石丸勝三
年度 平成11年度
西暦年度 1999
概要

4月1日 (転入)教諭12名(新任教諭2名)、寮母1名、事務職員2名

4月8日 第21回小・中学部及び第2回高等部入学式小学部7名、中学部12名、高等部11名(小学部11学級39名~内重複学級4学級、訪問教育1学級、中学部14学級50名~内重複学級8学級、高等部4学級15名~内重複学級3学級、合計27学級104名)

10月1日 (転出)山田規美江教頭(拓北養護学校開校事務発令) (転入)高橋正志教頭(札幌養護学校教諭)

10月6日 大規模改造工事完了

10月20日 高等部新築外構工事完成

12月2日 交流教育実践発表会(北野小)

3月17日 第21回卒業式(小学部8名、中学部20名)

3月31日 (転出)石丸勝三校長(雨竜高等養護学校長)、教諭7名(期限付1名)、寮母3名 (退職)小谷忠章事務長、教諭2名

校長 第7代 石丸勝三
年度 昭和53年度
西暦年度 1978
概要

5月12日 仮称「上川地区養護学校」第1期工事着工舎(2,730㎡、寄宿舎1,268㎡)

11月1日 初代校長橋本勝朗(旭川市立永山小学校長)、工藤孝次(札幌養護学校教諭)、片野廣(滝川北高等学校事務長)開校事務取扱発令

12月26日 北海道条例第9号により北海道鷹栖養護学校設置

3月17日 第1期工事完成(校舎2,730㎡、寄宿舎1,268㎡)

3月20日 磯昭二(ひまわり学園分校)、東田桂一(きたみ学園分校)開校事務発令

校長 初代 橋本勝朗
年度 平成13年度
西暦年度 2001
概要

4月1日 (転入)第9代鈴木謙三校長(白糠養護学校教頭)、教諭7名(新任教諭1名、期限付1名)、寮母3名(期限付2名)、栄養士1名

4月9日 第23回小・中学部及び第4回高等部入学式小学部3名、中学部11名、高等部6名(小学部11学級35名~内重複学級4学級、訪問教育1学級、中学部10学級37名~内重複学級4学級、高等部8学級25名~内重複学級5学級、合計29学級97名)

8月23日 第1回学校公開

2月8日 高等部公開研究会

3月16日 第23回小・中学部及び第2回高等部卒業式(小学部7名、中学部13名、高等部9名)

3月31日 (転出)高橋正志教頭(美唄養護学校教頭)、北川明盛事務長(旭川凌雲高等学校)教諭4名、寮母1名(期限付1名)(退職)教諭1名(期限付)

校長 第9代 鈴木謙三